単位:円
 ※ 詳細「改印一歩銀の分類」参照
南鐐コイン・スタンプ社 本文へジャンプ
文字サイズを変える
文字サイズ大文字サイズ中
◆ 地方貨

秋田封銀各種
秋田鍔銭各種
会津銀判京座製各種
会津銀判会津製
会津銀判異製
会津銀判試鋳貨
庄内一分銀
旧庄内一歩銀各種
極印銀

各地方貨

  ★ 秋田封銀の真贋

◆ 秋田封銀各種

1
 八匁封銀 長字 鑑定書付
  43×25 29.93g
     85万~125万円  売却済
 八匁封銀 長字 上極印落
 現存2品 42×38.75 29.97g
 
 八匁封銀 短字 上極印落
 現存1品 41.45×26.85
 30.03g

 四匁封銀 短字 鑑定書付
 25×24 15.15g
  
 四匁封銀 長字 上極印落
 現存2品 23.3×23.4 15.12g
 
 

二匁封銀 鑑定書付
 現存6品の内 21.3×15.5 7.62g
 

二匁封銀 現存6品の内 元キレツ有り
 20.25×16.25 7.78g
 


☆会津銀判の新事実と真贋




◆ 会津銀判京座製各種

 会津一両通小菊銀判 鑑定書付
 コ頭改 46.7×30.45 14.98g
 
 会津一両通小菊銀判 
 マ頭改 45.95×30.4 14.97g 
 
 会津一両大菊銀判
 現存2品
 コ頭改 45.25×29.55 14.99g

 会津二分大菊銀判
 コ頭改 35.95×25.0 7.41g
 会津二分小菊銀判 マ頭改
 現存3品 36.25×24.0 7.56g

 会津二分小菊銀判 コ頭改
 36.05×25.0
 

 会津大菊銀判 (一両/二分/一分) 三種組 鑑定書付 
 ●1両…現存2品 46.75×30.1 14.88g  ●二分…34.65×29.35 7.52g  ●一分…現存1品 19.4×16.9 3.75g


会津一両通小菊銀判異製

 会津一両通小菊銀判異製
  現存一品


◆ 会津銀判会津製

 会津若松二分銀判 現存2品
 38.2×24.9 7.48g
  

◆ 会津銀判試鋳貨

 会津銀判試鋳貨
 33.8×20.2 4.21g 現存一品

◆ 1.庄内一分銀  (「庄」字極印の種類) 鋳造期 慶応4年5月20日~同年6月15日
                               鋳造量 酒田製30万両(推定) 鶴岡製13万両

正字  庄の1 酒田製
   ¥30,000
     ~¥60,000
 庄の2 鶴岡製
   ¥30,000
     ~¥60,000
浅打  庄の7 酒田製
   ¥12,500
     ~¥20,000
 庄の8 鶴岡製
   ¥30,000
     ~¥60,000
正字様  庄の3 酒田製
   ¥20,000
     ~¥30,000
 庄の4 鶴岡製
   ¥20,000
     ~¥30,000
欠頭点  庄の9 酒田製
   ¥40,000
     ~¥80,000
 庄の9A 鶴岡製
   ¥50,000
     ~¥100,000
浅打長字  庄の5 酒田製
   ¥17,000
     ~¥25,000
 庄の6 鶴岡製
   ¥20,000
     ~¥30,000
欠頭点/参  庄の10 酒田製
   ¥20,000
     ~¥30,000
 庄の10A 鶴岡製
   ¥30,000
     ~¥40,000

異書  庄の11A 酒田製
   ¥35,000
     ~¥65,000
 庄の11 鶴岡製
   ¥40,000
     ~¥70,000
進点庄  庄の18 酒田製
   ¥25,000
     ~¥45,000
 庄の19 鶴岡製
   ¥20,000
     ~¥40,000
異書小字  庄の12 酒田製
   ¥30,000
     ~¥60,000
 庄の13 鶴岡製
   ¥35,000
     ~¥65,000
二ツ打  庄の20 酒田製
   ¥70,000
     ~¥150,000
 庄の21 鶴岡製
   ¥80,000
     ~¥170,000
勁庄  庄の14 酒田製
   ¥17,000
     ~¥25,000
 庄の15 鶴岡製
   ¥25,000
     ~¥40,000
三ツ打  庄の22 酒田製
   ¥300,000
     ~¥600,000
 庄の22A 鶴岡製
   ¥350,000
     ~¥700,000
進点庄長字  庄の16 酒田製
   ¥35,000
     ~¥65,000
 庄の17 鶴岡製
   ¥20,000
     ~¥40,000
逆打  庄の23 酒田製
   ¥400,000
     ~¥800,000
 庄の23A 鶴岡製
   ¥450,000
     ~¥900,000

裏極印表打  庄の24
   ¥70,000
     ~¥150,000
 
裏極印落  庄の26
   ¥50,000
     ~¥100,000
裏極印二ツ打  庄の25
   ¥50,000
     ~¥100,000
  
面背二ツ打  庄の27 酒田製
  Pt
  庄極印二ツ打
  裏極印二ツ打
  
  初見品

◆ 2.庄内一分銀  (逆桜位置別の種類)

     


逆 桜 酒 田 製 鶴 岡 製 逆 桜 酒 田 製 鶴 岡 製
Pn 35,000~70,000 45,000~90,000 Sm 400,000~500,000 450,000~550,000
Po 12,500~20,000 20,000~25,000 Sr 45,000~90,000 50,000~100,000
Pp 25,000~35,000 35,000~50,000 Ss 45,000~90,000 50,000~100,000
Pq 12,500~20,000 20,000~25,000 St 900,000~1,800,000 900,000~1,800,000
Pr 20,000~28,000 25,000~40,000
Ps 12,500~20,000 20,000~26,000 Tl 35,000~65,000 35,000~70,000
Pt 12,500~20,000 20,000~25,000 To 20,000~30,000 25,000~40,000
Pt 面背二ツ打40万 Tq 900,000~1,800,000 160万
Pz 40万 45万
Ql 25,000~50,000 30,000~60,000 Tr 15,000~22,000 20,000~27,000
Qm 350,000~450,000 450,000~550,000 Ts 15,000~22,000 20,000~26,000
Qr 350,000~450,000 450,000~550,000 Tt 70,000~150,000 100,000~150,000
Qs 350,000~450,000 450,000~550,000
Zn 25,000~45,000 40,000~80,000
Ro 25,000~35,000 35,000~50,000 Zo 15,000~22,000 20,000~26,000
Rp 35,000~70,000 45,000~90,000 Zp 35,000~70,000 35,000~70,000
Rq 20,000~40,000 40,000~55,000 Zq 15,000~22,000 20,000~26,000
Rs 900,000~1,800,000 900,000~1,800,000 Zr 350,000~450,000 450,000~550,000
Rt 28,000~38,000 30,000~60,000 Zs 50,000~100,000 60,000~120,000
Zt 15,000~22,000 20,000~27,000
Sl 40,000~80,000 45,000~90,000 Zz 900,000~1,800,000


◆ 旧庄内一歩銀各種

 庄の①正字 Tq  現存一品
 大珍品
 160万円

 庄の③正字様 Tt (酒田製)
 珍品
 130,000円
 庄の⑭勁庄 Qs (酒田製)
 珍品
 380,000円

 庄の⑳浅打庄字二ツ打 珍品
 裏極印二ツ打 Pt 初見品
 400,000円
 庄の23逆打裏極印落 珍品
 正字 Tr 初見品
 500,000円
 庄の26勁庄裏極印落 Tt 珍品
 180,000円

 庄の⑤浅打長字 酒田製
 Pz 別座 初見品 
 400,000円

 庄の⑥浅田長字 鶴岡製
 Zz 初見品
 100,000円

7 普通庄内一歩銀

価格(円/単位) 鶴岡 酒田
11,000    庄の3正字様Po.
 庄の5浅打長字Ts
13,000  庄の6浅打長字Po.
 庄の17勁庄Ps
 庄の7浅打Zq.庄の3正字様Zo
17,000~20,000     庄の10Pt欠頭点
20,000     印 庄の5浅打長字Zt
25,000  庄の2正字Po.庄の7正字Pp.
 庄の19進点庄Zp.
  庄の4正字様Zn
 庄の7浅打Pp.庄の5浅打Zn
 庄の1正字Po
28,000  庄の5浅打長字Sl
30,000    庄の3正字様Ql
35,000  庄の17進点庄長字Sl


◆ 極印銀 (切銀)

 秋田野代銀(三ツ星代)  40.8g
 
 秋田野代銀 (鹿の子)
  15.74g 
 秋田野代宝字銀 10.29g
  (現存一品)

  秋田院内銀 61.0g
 
  秋田湯沢銀  18.9g
   
  高田大徳字銀 12.0g
  

  越後高田徳字切銀 13.86g
   
 越後銀小寛  40.08g
  
 越後宝字しかみ銀  7.75g
  

10
  出雲木瓜銀 16.5g
  
11
  荻判(切銀) 厚型譲葉 27.3g
  50万~100万円 売却済み
12
 廣長片面大黒常是豆板銀 
  10.42g 150万円

14-A
 廣長切銀(是足・宝足)
  18万円  
 13
   荻判(切銀) 薄型譲葉 8.3g
    60万円  表
 
 荻判(切銀) 薄型譲葉 8.3g
    60万円  裏



加賀次の字銀
品位 銀 850~900
 4.74g
¥300,000
    ~¥600,000


 仙台小槌銀 
  売却済み         
 佐渡徳通切銀 2.88g
 売却済み
 佐渡徳通切銀 22g
  (火中品)  300,000円

 寛字切銀 (ロ) 4.53g
 300,000円

 秋田野代銀(鹿の子)
  8.69g   25万円

 加賀次の字銀
   10.3g  220,000円

◆ 各地方貨

 但馬南鐐中字       
 220,000円
 但馬南鐐細字 珍品 2.2g
 売却済み
 但馬壱分銀(異種) 壱銭目
 初見品 大珍品 
 20.6×12.6 3.63g
 売却済み

4
 梅鉢一分銀(加賀の国)珍品
  42万円
 笹の①多重葉20星(鋳造) 
 8.47g  27万円
 笹の②連額通20星(打製)
 現存6品 大珍品 8.35g
 170万円

 笹の③多重葉22星(打製)
  35万円
 笹の④トンボ葉20星(打製)
  8.57g
 秋田笹二分金 現存3品
 (仕上品) 
 
20.55×14.45 3.77g

10
 秋田笹二分金 
 現存確認13品 
 

  

11
 美作一分銀 無背
  40万円
12 
 美作一分銀  四弁花紋
 極美 48万円
13
  
美作一分銀  四菱紋
  

14
 美作一分銀  菊花
 
15
  美作一分銀 桐花紋
   95万円    
16 秋田四匁六分
  

17
 (イ)秋田九匁二分 売約済み

    普通品      95,000円
18            
 (ロ)秋田九匁二分 

19
  秋田四匁六分

     
    32,000円

 
20
 秋田四匁六分          
 
    38,000円
 
21
 秋田一匁一分五厘
 現存2品
 36.70×23.50  4.32g

 
22
  盛岡八匁銀判
   
    250,000円


23
  細倉鉛銭 (当百)
   売却済 
24
  米沢生産局鉛銭 楕円型(初鋳)短冊有
   50,000~100,000円 売却済

25
 米沢生産局鉛銭 楕円型
   15,500円
   30,000円  
26
  米沢生産局鉛銭 楕円型小字
  100,000~200,000円
   

27
  米沢生産局鉛銭 方角型(初鋳) 百の字有
     60,000円
28
  米沢生産局鉛銭 方角型 売却済
   18,000~38,000円  百の字無

29
  銅山至宝 (秋田藩) 当百 極美
     23,000円 ・ 15,000円
30
  銅山至宝 (秋田藩) 当五十
     13,500円  売却済
  

◆ 秋田鍔銭各種

  短尾  
   売却済
  短尾肥紋(ヤスリ目仕上げ)
   18,000円


  短尾美制(ミガキ仕上げ)
    40,000~80,000円
  中尾 
   23,000円

 中尾短算木
   中尾肥紋(ヤスリ目仕上げ)
   250,000円

  長尾
    16,000円 ・ 18,000円
  長尾肥紋(ヤスリ目仕上げ)
   100,000円 ・ 120,000円


  長尾百足(側極印三ツ打) 初見品
   580,000円
10
  


11      【 尾州永楽 】
 改名称 尾州打製永楽銀銭魚子打
                 ー(旧紀州永楽)


「図録 日本の貨幣」1(S47.11.1発行)著の中で、元日本貨幣協会名誉会長 郡司勇夫氏は生前、俗称「紀州永楽」としているが根拠は全く不明であると言っている。掲載の図はその証拠である。紀州の文字掲載は一切ない。紀州を尾州と改めるべきである。

   3.3g  100,000~200,000円

12
 永楽銀銭 (鋳造)
  
13
 試鋳貨 福地山銀
 30.0×19.45  12.49g
 
14
 花一歩銀
 18.80×18.90  3.78g

 

15
 花一歩金 (某名家蔵品)
 18.45×18.10  3.01g

  



【トップ】 ・ 【取り扱い商品】

秋田封銀の真贋

フッターイメージ